Q.治療期間はどのぐらいですか?
A.患者さんの症状にもよりますが、下顎3ヶ月以上、上顎6ヶ月以上が目安とされています。骨とインプラントが結合するまでが治療期間となります。
Q.他院で治療できないと言われました。田中歯科医院では可能ですか?
A.骨の厚みが不足している方・骨が薄く埋入場所がかなり限られている方などによって状況は変わりますが、当院では、GBR(骨造成)、ソケットリフト、サイナスリフトといった高い技術が必要な患者さんにも対応しております。しかし、全ての患者さんの治療が可能とは限りませんので、一度ご相談下さい。
Q.治療の回数は?
A.骨の量が十分な方は、実際に手術を行うのは1回です。
Q.費用はいくらですか?
上部構造込みで¥359,990〜です。
Q.手術後のお手入れなどは必要ですか?
A.インプラント手術後のメンテナンスは必須です。インプラントはチタンでできている為、虫歯になることは100%ありません。インプラント埋入後の最大の敵は歯周病です。歯周病はインプラントを埋入している骨を溶かしてしまいます。インプラントを埋入している骨が溶けてしまうと、必然的にインプラントの強度が落ちてしまい、除去しなければいけなくなってしまいます。インプラントを常にいい状態を保つためには、3ヶ月〜6ヶ月に1度はメンテナンスにきて頂く必要があります。
Q.金属アレルギーでもインプラントはできますか?
A.インプラントで使用される金属は非常に純度の高い、チタンです。チタンは空気に触れると、表面に酸化チタンの膜ができるため、金属アレルギーの原因となる金属イオンが溶出しませんので、インプラント治療では金属アレルギーを引き起こしにくくなっています。