Dr.紹介
院長 田中 良幸
院長 | 田中 良幸 |
---|---|
出身 | 栃木県出身 松本歯科大学卒業 |
所属学会 | 東京SJCD/ 日本口腔インプラント学会 日本顎咬合学会/ 日本歯周病学会/MAC/日本デジタル歯科学会 |
医院の理念・コンセプト | 「最新の歯科医学と機械・設備の活用」と「リラックスできるコミュニケーション」をコンセプトにしています。 |
趣味・特技 | 旅行 |
治療で大切にしていること | 機器・技術を徹底活用し、常に最新歯科医療の提供をおこなうことを徹底しています。 |
インプラント治療をお考えの方へ | インプラント治療の相談料は、いただいておりません。 どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。 |
当医院のインプラント治療のポイント | 患者様により安全な治療をご提供するため、インプラント埋入は全症例でサージカルガイドを利用しております。 |
症例数 | 50症例(2016年実績) |
当院では、患者様に安全なインプラント治療をおこなうために、エールジャパン社のエールガイドシステムを導入しております。エールガイドを使用すると、安全かつ正確な治療をおこなうことができます。
エールガイドだけでなく、当院では3つの最先端技術を取り入れ、患者様に最適かつ最高のインプラント治療をご提供しています。
1.最先端CTを使用した精密な事前検査。
治療をおこなう前にCT撮影をおこなっており、目には見えない部分までしっかりと把握し、検査を進めていきます。
2.正確にインプラントを埋入するためのエールガイドシステム。
人為的ミスをなくすために、ガイドシステムで角度や深さを事前に決め、より高い正確性が実現できます。
3.最新の再生医療で手術後の腫れも軽減。
患者様から採取した血液を使用し、最新の再生医療(AFG)をおこなっています。
通常のインプラント治療よりも術後の腫れは少ないのですが、さらに腫れを軽減することができます。
手術翌日にはほぼ普段通りの状態に戻っていることが特徴です。また、患者様の不安を払拭するために、院内ではできるだけくつろぎ快適にお過ごしいただけるよう、清潔さ、院内のさりげない箇所に装飾をほどこすなどして、リラックスしていただき、そして、何でもお話いただけるような親切な医院づくりに取り組んでいます。
略歴
松本歯科大学 卒業
松本歯科大学病院臨床研修医 修了
皆川総合歯科クリニック 勤務
田中歯科医院 院長就任
所属学会
栃木県歯科医師会
宇都宮市歯科医師会
日本歯科医師会
東京SJCD
日本口腔インプラント学会
日本顎咬合学会
日本歯周病学会
MAC会員(皆川アカデミークラブ)
日本デジタル歯科学会
受講セミナー
皆川アカデミークラブインプラントマスターコース受講(皆川仁先生)
東京SJCDレギュラーコース受講(山崎長郎先生、茂野啓示先生)
東京SJCDマスターコース受講(山崎長郎先生)
ノーベルバイオケアインプラントサティフィケート
他 多数受講
医院紹介
医院名 田中歯科医院
TEL 028-663-7388
住所 〒321-0962 栃木県宇都宮市今泉町2543-131 田中歯科ビル1F
診療時間 9:00~12:30 14:00~18:00
休診日 木曜・日曜・祝日※祝日がある週の木曜は診療致します。
保険診療 保険診療取り扱っております。
アクセス
駐車場完備。電車+バスによるアクセスも至便
JR宇都宮駅より車で15分、越戸通り沿い
JR 宇都宮駅東口より「平出工業団地」方面行バス17分、バス停「北越戸町」下車徒歩3分
ポセイドンについて
当院は院内除水システム『ポセイドン』を導入しております。
歯科ユニットの給水系チューブの中には、塩素が少なくなってしまうため、休診日・休診時間に細菌が増殖してしまい、バイオフィルムを形成してしまいます。ポセイドンを導入することによって、残留塩素を補正し、これまで以上部衛生的な水の供給を可能にします。
当院が『きれいなお水の歯医者さん』に紹介されました。
栃木県内で院内除水システム『ポセイドン』を導入しているのは、まだ7クリニックしかないです。歯の治療を行うなら、水の綺麗な歯医者さんを選ばれてはいかがでしょうか。